blog

刺激
先週、お世話になっている方の紹介で、「マルシェ」なるものに行って(出店して)まいりました。なにしろこんなのは学校の文化祭以来で「 ははは、まあ行ったらなんとかなるだろう 」という、かるかん饅頭より甘っちょろい🍡🍭🍯能天気さで準備をしました。 何日か前になり、頂いた場所の図面を見たらうちの場所は「プリンマップの老舗」と「ものづくりマイスターのお店」の間ではありませんか! こうなると気分は、 「 学校で席替えのクジ引いたら、教卓目の前のロイヤルボックスで、しかも右には文系の1番と左には理系の1番が座っていることに気がついて途方にくれている状態 」 とでも表現したらいいのでしょうか。 そしてこの様な状況では、急に何をジタバタしたところで、周囲に付け焼き刃感は丸わかりなのです。 当日、お客様の流れは予想はしていましたがうちは、 「 とってもスゴイところと超スゴイところ 」 の間でモーゼの紅海みたいになっておりました。あまりの慣れていなさとみみっちさで、かえって周囲からの放射能の様な視線を浴びながら、一日を無事(?)に終えたのであります。 お隣の超有名店(*売り場面積だけでうちの建物より大きい)のオーナー様には「 いろんなこと 」を教えて頂きました。ええ、それは本当に「 いろんなコト 」だったのです。 なにしろおっしゃる事が雲の上すぎて、この時間「 日本語の中で語られている別の言語 」があるのではないかと本気で思ったほどです。恐らく、「 …この人こんなんでよく今まで生き延びて来たな 」と呆れておられるのではと思っております。 ただ刺激になりました。日頃専門家と物理的に交流のないワタクシにとっては勉強になる事ばかりでした。本当に楽しかったです。そして今後のタメになりました。 今回の出店を紹介して後押ししてくださったミナサマ、本当にありがとうございました。次があれば是非❕また参加させてください。 せこくしぶとく生きている、毎日が今もって大冒険のケーキ屋がお送りしました。 注釈:「かるかん饅頭より甘い」という表現は我々の世代の参考書の表現です。分かる人には年代と教科が分かるのではないかと思っています。どうでもいい情報です。 佐賀市西古賀のケーキ屋 luce [住所]佐賀県佐賀市川副町西古賀247-6 [電話番号]0952-45-9543 [営業時間]10:30〜20:30 [定休日] 火曜日 [最寄り駅]佐賀駅 [アクセス ]佐賀市営バス 犬井道・大詫間線「西古賀」下車すぐ

言い訳
書くことがなかった訳ではありません。いえ、多すぎたぐらいです。そして、気が付きました。なんと、最後にブログを更新したのはなんと、去年(しかも1回!)ではありませんか。いやもう、言い訳もできません。「パソコンは苦手なのだ!」と独り言を言っておくことにします。 去年の年末はめちゃくちゃ書きたいことがありました。なんとサガテレビの「カチカチプレス」さんが取材にみえたのです。本当に突然でした。あの時は「この話は書くぞ書くぞ書くぞーー!」と一人で盛り上がっていたのですが、何しろサガテレビ様の威力たるやものすごく、「盆と正月が一緒に来て」しまい、その上本物の年末で、世間では共通テストが行われていたころまで、私を含めうちのスタッフ一同はみんな、足がレレレのおじさんになっていました。 …そうだ思い出しました。そのちょっと前にはヤフーニュースさんが取材にみえていたのでした。なぜうちにみえたのかは伺ったのですが失念いたしました。あのころ頭の中では常にドリフの「盆回り」が流れていました。 そして、やっっとパソコンの前に座っている現在ですが、これもやっっと、玄関の修理をしております。休日ごとに工事が入りますので、3週間かそれ以上はかかる予定です。現在ガラスが入っていませんので、「まっくら」です。営業はしています。 それと、私がパソコンがとても苦手なのは本当で、ホームページ上での商品の値段の訂正がまったく間に合っていません。私のせいです。すみません。そしてせっかく重い腰をあげたのに、なぜかネットのトラブルで公開ができません。つながったら公開しよう。大丈夫、誰からも催促はされていない。 あのヤフーニュースの方は自転車で世界中を巡るとても面白い方でした。あのお話はもう一回(と言わず)聞いてみたいなあ、と思います。また寄っていただけないかしら。 佐賀市西古賀のケーキ屋 luce [住所]佐賀県佐賀市川副町西古賀247-6 [電話番号]0952-45-9543 [営業時間]10:30〜20:30 [定休日] 火曜日 [最寄り駅]佐賀駅 [アクセス ]佐賀市営バス 犬井道・大詫間線「西古賀」下車すぐ

心配なこと
「年内にもう一回くらいブログを更新しなければ」と思っていたのですが(*自覚はあります。サボりすぎです。)、もう年が明けて一週間経ってしまいました。とりあえず年末年始のラッシュは去っていきました。それはそうと、ケーキ屋としてとても心配していることがあるのです。それは、周囲から段々「さがほのか」というイチゴが少なくなっていることです。ショートケーキ🍰に一粒のせるのに「ほのか」はとても丁度いいのです。ほかの品種だと大きすぎて、どうにも調子がでません。ほかの品種と比べて切ったときに果汁がほとんど出ないのも、うちでは「ほのか」しか使っていない理由なのです。他のお店ではどうしておられるのでしょう?もし!どなたか「さがほのか」を継続して作っておられる方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ!「それがどうした」と言われそうな気がしないではないですが、猛烈に心配しているのです。いろいろご存じの方、よろしくお願いいたします。 ところで今日は寒すぎます。ミナサマどうぞ暖かくしてお過ごしください。 年の初めからいろいろと心配性なケーキ屋がおおくりしました。 佐賀市西古賀のケーキ屋 luce [住所]佐賀県佐賀市川副町西古賀247-6 [電話番号]0952-45-9543 [営業時間]10:30〜20:30 [定休日] 火曜日 [最寄り駅]佐賀駅 [アクセス ]佐賀市営バス 犬井道・大詫間線「西古賀」下車すぐ

本当は
8月のはじめに「丸ごと桃タルトはじめました」とアナウンスしようとしたのです、本当は。ところが、気が付いたらもう桃がおしまいの時期になってしまったではありませんか。今年は七月一杯これでもかというほど雨の降った梅雨があけたら猛烈に厚くなり、8月の初めまでランドセルの小学生が登校していて、「そうかー、まだ1学期なのか」と思っていたら次の週にはお盆になり、高校野球もなかったうえに、今週はもう小学生が登校しているという、体感時計がすっかり狂ってしまった夏でした。 そしてこんなに暑いのに、コンビニではおでんがはじまりスーパーマーケットでは芋や栗のお菓子がメインで並んでいます。なんだか毎年同じことを思っているワタクシは相変わらず進歩がないようです。 というわけで、今回のアナウンスは「丸ごと桃タルトはそろそろ終わりです」という、ケーキ屋にあるまじきいかにもツマラナイものになってしまいました。でも、これからは秋の果物が美味しい季節です。アレンジの得意なスタッフ諸君と一緒に、いろいろ試行錯誤してみます。どうぞ覗いてみてください。 今年は世界中でいろいろありました。はやく、心穏やかな日々が来てくれますよう。 もう、今年もあまり残っていないことに焦り始めたケーキ屋がお送りしました。 佐賀市西古賀のケーキ屋 luce [住所]佐賀県佐賀市川副町西古賀247-6 [電話番号]0952-45-9543 [営業時間]10:30〜20:30 [定休日] 火曜日 [最寄り駅]佐賀駅 [アクセス ]佐賀市営バス 犬井道・大詫間線「西古賀」下車すぐ

今年もおしまい
気がついたら年に何回かしかブログを更新していませんでした。いかんいかん。 前回の更新は8月でした。そして思い出しました。あの直後佐賀では洪水が起こったのです。うちは辛うじて無事でしたが、知り合いも結構被災しました。そして、全国規模で災害の多い年でした。普通に生活していても毎日ちゃんと疲れるのに、被災された方々はどうやって自分を維持しておられるのだろうかと思います。ボランティアや駆け回っておられる職人さんの様子をニュースで見て、「すごいなあ」と思い、どちらも出来ないみみっちい存在の自分として出来ることはコンビニでちょっと募金するくらいです。すみません。 思います。こうやってぼちぼち仕事してこれたのは、じつは万に一つの奇跡的偶然ではなかろうかと。たいした病気もしなかったし(今のところ)、「あんまり」災害にも遭わなかったし(台風で3日停電で冷蔵庫の中全処分とかはあったけど)、従業員はやめずにいてくれるし(一番有り難い)、ほんとうに恵まれていると思います。ホントです。 なんでもない昨日の続きの今日と明日に、手に入れた人がちょっと幸せになれるようなものをご用意できるように、来年もがんばります。 皆様今年もありがとうございました。来年も、皆様にとっていいこと素敵なことがいっぱいありますように。 ケーキのことには一言も触れていない消極的なケーキ屋がお送りしました。 佐賀市西古賀のケーキ屋 luce [住所]佐賀県佐賀市川副町西古賀247-6 [電話番号]0952-45-9543 [営業時間]10:30〜20:30 [定休日] 火曜日 [最寄り駅]佐賀駅 [アクセス ]佐賀市営バス 犬井道・大詫間線「西古賀」下車すぐ