blog
ワタクシの履歴書 その3
小学生にとって「苦い」こととはなにか。それはもう、単に「苦い」と表現するしかないのです。「苦い」の代表とはなにか?それは例えば、父親が夕飯時に美味しそうに飲んでいるビール。母親が一人でいつまでも味見しているゴーヤの野菜炒め。この人たちの恍惚とした表情を見て、「おいしくなさそう」と判断することなど、ぜっったいにムリです。だって、本当においしそうなのですから。それを見て幼いワタクシは、「苦い」とはコドモにはわかりにくいけど、判ったら「チョーかっちょいいものなのだ」と信じて疑わなかったのです。でも、どうがんばっても、判らないのです。ほんのひとくち口にいれさせてもらったビールは、苦いというより涙がでそうなほど不味かったし、初めてゴーヤを食べた感想は、「こんなの人間の食べ物じゃないやい」というものだったからです。幼いワタクシにとって、「苦い」と「不味い」はほぼ同じでした。そして、その理屈で言えば、コーヒーは括弧でくくれば「苦い=不味い」の方程式に当てはまってしまうのです。なのに、例の「だばだー♫・だー・だばだー♫・だばだー」のコマーシャルではワタクシのだあいすきな錦織健さま(こうみえてもワタクシは、渋い小学生だったのです。と,言っておきます)が、本当においしそうに、コーヒーなるものをお召し上がりではありませんか。 つづきはまた今度。コーヒーのおともならクルミのバターケーキだとおもっている、ケーキ屋だけど全然甘い汁を吸えないオーナーが、本日も全力でお送りいたしました。 佐賀市西古賀のケーキ屋 luce [住所]佐賀県佐賀市川副町西古賀247-6 [電話番号]0952-45-9543 [営業時間]10:30〜20:30 [定休日] 火曜日 [最寄り駅]佐賀駅 [アクセス ]佐賀市営バス 犬井道・大詫間線「西古賀」下車すぐ
ワタクシの履歴書 その2
思い起こせば、ずいぶん小さいときからお菓子を作るのは好きでした。お菓子というよりは、食材に触ることが好きだったように思います。ただし残念ながら、全くセンスのない小学生でした。ホットケーキを焼いて、「クリーム入りのホットケーキ出来たっ」(生焼け)と喜び、そして、「おおっ、クリーム入りのドーナツ出来たっ」(生焼け)と浮かれ、家族に大きな顔をして食べてもらっていたのです。今にして思えば、なぜ指摘されなかったのか不思議です。鈍感なワタクシのことですから、指摘されていることに気づいていなかったのかもしれません。 そして、当時はコーヒーといえばインスタントの粉コーヒーでした。「だばだー♫」という、例のコマーシャル(注:このフレーズが瞬時に思い当たる人は、きっと同年代以上の方です。よろしくおねがいします。)を見ながら、「『違いの判る男』、かっこいい!」と、違いの全く判らない小学生だったワタクシは、ウキウキして「苦み」という次元の違う世界と対面しようと思ったのです。 続きはまた今度。今日はちょっとだけ涼しい風が吹いていたような気がします。梅雨が明けたら、丸ごと桃タルトをご用意出来るのを楽しみにしています。 佐賀市西古賀のケーキ屋 luce [住所]佐賀県佐賀市川副町西古賀247-6 [電話番号]0952-45-9543 [営業時間]10:30〜20:30 [定休日] 火曜日 [最寄り駅]佐賀駅 [アクセス ]佐賀市営バス 犬井道・大詫間線「西古賀」下車すぐ
ワタクシの履歴書 その1
はじめて『ブログ』などというものを綴りはじめて半月くらいたちました。しかし似合いません。毎日、モーレツに悩みながら書いています。そもそも、今は一年でいちばん!余裕のあるときなのです(大きな意味から小さな意味まで含む)。それで、余裕のある今、実はいちばん聞かれることについて書いてみようかと思いました。それは、「どうしてお菓子屋さんになったのですか?」というものです。それはそうでしょう。無理もありません。なにしろワタクシは製菓学校も調理学校も出ておらず、そのうえケーキ屋さんに勤めたこともない(正確に言えば)のです。それで、拙いですがワタクシの経歴をここに書かせていただいて、これから飲食業に興味のある方々に、なんらかの参考にしていただけたらと思います。多分、長くなりそうです。不定期になると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 佐賀市西古賀のケーキ屋 luce [住所]佐賀県佐賀市川副町西古賀247-6 [電話番号]0952-45-9543 [営業時間]10:30〜20:30 [定休日] 火曜日 [最寄り駅]佐賀駅 [アクセス ]佐賀市営バス 犬井道・大詫間線「西古賀」下車すぐ
オーストラリアより
新婚旅行に行って帰ってきたU君が、とっっってもいい香りのコーヒー豆をお土産に持ってきてくれました。コーヒーに目のないワタクシといたしましては、さっそくいただかない訳にはまいりません。・・・いやいや、いい香りで、おいしくいただきました。これなら、今の季節なら、我ながらうちのレアチーズケーキがよく合うのではないかと思った次第です。焼き菓子だったらナッツのタルトかフロランタンかな。皆様、チーズケーキの定番はスフレチーズだとは思いますが、是非今度、レアチーズケーキもお試しくださいませ。是非是非。U君、改めまして美味しいお土産をありがとう。 佐賀市西古賀のケーキ屋 luce [住所]佐賀県佐賀市川副町西古賀247-6 [電話番号]0952-45-9543 [営業時間]10:30〜20:30 [定休日] 火曜日 [最寄り駅]佐賀駅 [アクセス ]佐賀市営バス 犬井道・大詫間線「西古賀」下車すぐ
高校総体その2
あまりメジャーではないかもしれませんが、あさっての12日(日曜日)は定時制・通信制の高校総体(定通総体)です。今日は、「今から練習」と、夕方七時半頃(いえ、夜)差し入れのお菓子をお求めに通信制の生徒さんたちが来てくださいました。お仕事のあとの体育館での練習、本当にお疲れ様です。どうぞ、悔いの無い試合になりますように。 佐賀市西古賀のケーキ屋 luce [住所]佐賀県佐賀市川副町西古賀247-6 [電話番号]0952-45-9543 [営業時間]10:30〜20:30 [定休日] 火曜日 [最寄り駅]佐賀駅 [アクセス ]佐賀市営バス 犬井道・大詫間線「西古賀」下車すぐ